家事動線を優先するスマートなリノベーション

福岡市南区I様邸リノベーション

緩やかな丘陵地がもたらす見晴らしのいい庭付きの立地。Iさん夫婦が購入した一軒家もそんな開放感あふれる場所にあります。

ご夫婦はバイク販売店に勤務する傍ら、音楽の趣味をもつご主人と会社員の奥様。効率的な家事動線の確保に加え、3歳の子どもを育てる親としての観点を重視したリノベーションは、日常生活の大半が一階で完結する使い勝手のいい間取りに凝縮されています。

その好例が、キッチンの位置。以前まで空間の隅、それも壁側に配置されていたキッチンの向きを変え、リビング側に移設。元のスペースをウォークインクローゼットにし、その場からバスルーム(脱衣所含む)までダイレクトにアクセスできるようにしました。

また「掃除のしやすさ」がテーマの根底にあることから、入り組んだ部屋は少なく、直線的な移動がかなう空間配置も特長です。かつて2部屋に分かれていたリビングも、それまでの和室を取り払い拡張。その分縦に伸びた空間には、あえて立ち上がり壁をつくり、リビング側の壁面にTVを掛けたり、壁と一体化する棚を造作。また、緑のクロスを張った壁裏の小空間をご主人所有のギターを飾るスペースに活用しました。

デザインが先行しがちなリノベーションにおいて、機能を優先する夫婦の工夫は他にも。2階建て特有の階段下にはキッズスペースを設け、キッチンから子どもの様子がうかがえます。さらに、親類の訪問にも対処できる大部屋を2階に確保。子どもの成長に合わせ、ゆくゆくは子ども部屋として利用する可能性を残しました。元からあった階段にオイル塗装を施したり、珪藻土と壁紙を使い分けたりとスマートに予算を抑える工夫も参考にしたい実例です。

突出したデザインや色味を用いずとも生まれるパーソナルな空間。新居での生活は一カ月。広い庭に注ぎ込む風を、作り替えたでテラスで味わう初めての夏も一家の密かな楽しみです。

重要なのは、テンションが上がるかどうか

福岡市南区O様邸リノベーション

南区の閑静な住宅地に建つ輸入住宅。Oさん夫婦は子どもの誕生を機に同物件を購入しました。今回、家族団らんのスペースに加え、IT関連の仕事に従事するご主人と、出産後も在宅で仕事を担う奥様が、互いの仕事部屋を確保することを前提に、1階の大部分と2階の一部分にリノベーションを施しました。

家族全員で寛ぐリビングは、従来和室のあった6帖弱のスペースを取り込み面積を拡張。窓に向かってワイドに広がる空間をリビングダイニングとキッチンに変更しました。また、ここで着目したいのは空間上のメリハリ。

通常、キッチンとリビングは同じ床材で構成する施工例も少なくありませんが、Oさん夫婦はキッチンの床を2色のタイル仕様、リビングにはオーク材を採用するなど、明確に分けました。“外国のバー”を思わせるキッチンの白黒タイルに合わせ、カップボードも造作。加えてパントリーを設置した理由は、料理のしやすさ以上に「テンションが上がるかどうか」重要でした。

一方、リビング全体の雰囲気を決定づけるグレイッシュな緑の壁はコードスタイルが工事現場に用意したカラーサンプルを比較し決定。さらに、壁掛けテレビを設置するために、テレビ面上部は壁をふかし、あえてさがり天井を作った部分にアクセントとなる古材を貼り合わせ。この“隠れ素材”は1階トイレの壁にも採用するほど、夫婦の“テンション”を刺激する要素です。

同じく素材という点では、インディゴ染めを施したデニム風フロアタイルのドッレシングルーム(洗面・脱衣所)も大胆な印象に。外観から1階そして2階。塗装のみでシンプルに仕上げた箇所もあれば、将来の家族構成を見越し、大幅に手を加えなかった2階の部屋など、作り替えの可能性を残したスマートなリノベーション事例としても、Oさん邸には多くのヒントがあります。

糸島古民家リノベーション

糸島古民家リノベーション

戸建の古い民家のリノベーションをさせていただきました。

1Fは納屋、2Fもほとんど使われていない倉庫のような状態だった民家を住みよい空間に、老朽化していた外壁もきれいにしました。

天井を落とし、梁を見せた広々とした空間になりました。フローリングには無垢材を使用、家具類はアンティークを主に使ったシンプルながらも雰囲気の良い部屋になりました。

この家の歴史や和の趣を残しつつ、新たなテイストをミックスさせたリノベーション住宅です。