糸島市の戸建をフルリノベーション。
オーナーさまのご意向で、高気密・高断熱にこだわり、外壁を全面交換。断熱材も入れ直し、サッシも一新しました。
ヴィンテージ感のあるフローリングやタイルを使用し、キッチンのステンレス作業台を設置したLDKは、ショールームの雰囲気を再現。
育ち盛りの子どもたちと、家族みんなで自然豊かな糸島を快適に楽しむ戸建リノベーション住宅が完成しました。
RENOVATION,SHOP DESIGN,OFFICE DESIGN,HOUSE,FURNITURE.
糸島市の戸建をフルリノベーション。
オーナーさまのご意向で、高気密・高断熱にこだわり、外壁を全面交換。断熱材も入れ直し、サッシも一新しました。
ヴィンテージ感のあるフローリングやタイルを使用し、キッチンのステンレス作業台を設置したLDKは、ショールームの雰囲気を再現。
育ち盛りの子どもたちと、家族みんなで自然豊かな糸島を快適に楽しむ戸建リノベーション住宅が完成しました。
シンプルなモルタルの作業台が印象的なキッチン。親子でお菓子づくりなどができるよう、コンセントも設置されています。
リビングとアイアンの窓でつながるのは子ども部屋。
奥さまのご希望でもあったヘリンボーン貼りのフローリングを採用、壁は可愛くツートーンで。L字のアイアン窓は開閉式になっており、親子のコミュニケーションもスムーズになります。
アンティーク家具が映えるよう、白を基調にしたシンプルな内装を心掛けつつ、棚板には古材を使用したり、洗面所の鏡はアンティークミラーにしたりと、統一感を持たせました。
家族のコミュニケーションも楽しめるマンションリノベーションが完成しました。
リビングもキッチンも寝室も子供部屋も、全ての部屋に光が入るように設計された特別感溢れるリノベーション空間。
エントランスからパントリー 〜キッチンへの導線や、寝室と子供部屋を結ぶように配置されたウォークインクローゼットなど、部屋同士がつながりを持った贅沢な間取りを実現しました。
唯一外窓と面していないエントランスホールにも光が届くように、リビングとの間に、室内アイアンサッシをオリジナルで製作。モルタルの洗面台や、寝室のアクセントウォール、見せる収納のキッチンカウンターなど、随所にこだわりがあふれています。
文字通り「明るい」生活で日々を楽しめるリノベーション空間が完成しました。
こだわりのアンティーク家具を主役にした戸建リノベーション。
広いLDKに置かれた様々な家具や照明を一つに包み込む空間をプランニングしました。
まずはリノベーションするにあたり、基礎の土台を補強。その後、内装を進めていきました。
造作のキッチンと、その上に作った大きなアイアン窓も特徴的。古民家ならではの天井高や間取りを生かした作りに仕上がっています。
筑紫郡那珂川の静かな街にたたずむ一軒家のリノベーションプロジェクト。
リビングの壁一面を白いサブウェイタイルに。それとは対照的に、さわやかになりすぎないよう、ウォールナット無垢材のフローリングを採用。さらに家具はチーク無垢材を使い製作しました。
エントランスの壁をモルタルで仕上げているのも、インダストリアル感を演出するポイントです。
お庭の整備や駐車場の拡張など、機能面でも一新した家に仕上がりました。
無垢オーク材×打ちっ放しのコンクリート×タイル×白い塗装壁。
様々な素材感を取り入れつつ調和させたリビングが一番のこだわり。
リビングの梁にサインを入れたり、グリーンを吊したり、遊び心も加わっています。
壁と一体化させたコンクリート風の造り付けテレビボードも、そんなこだわりの一部です。
ボーダレスな奥行き感のあるヘリボーン・フローリングに、ヴィンテージな雰囲気のブリック&タイル。
コントラストの利いた落ち着きのある配色と素材感で構成。
鹿児島の総合商社、南国殖産様のリノベーションモデルルームのデザイン監修をさせて頂きました。
むき出しのコンクリート天井に無垢のフローリング。
アンティークな家具やランプが似合う部屋には、目に見えないこだわりがあります。
音楽を最高の音で聴くため、配置にこだわったスピーカー。ノイズが入らないよう、コンセントはすべてアース付き。
一目ではわからない部分にもこだわりを反映させていきました。
タイル仕上げの長い廊下が特徴的なこちらのお宅。
家具にこだわるオーナーさんのために、極力シンプルな空間になるよう配慮しました。
無垢材やコンクリート風の壁等、素材感を活かした、CODESTYLEのスタンダード・リノベーションです。
ダイニングに壁一面に設置されたブルーの造り付けシェルフ。
ご夫婦が使用するパソコンをぴったりと収納でき、デスクにも早変わり。
どうしてもPC廻りは配線等でゴチャゴチャとしてしまうところですが、扉を閉めればスッキリと収納可能です。
お子様のためにリビングの様子が見渡せるように、オープンキッチンを採用。導線にも配慮した造りになっています。
こだわりの無垢ウォルナットフローリング。
対比するように貼られた薄いグレーのタイル。
一部分をタイル床にすることで空間を引き締めています。
すべてを新しく造るのではなく、建具など、既存のモノを再利用することでコストもぐっと抑えられました。
2階建て住宅の1F部分をフルリノベーション。
広いリビングに、オリジナルアイアンサッシで区切られたインナーバルコニー、その先にはウッドデッキを設置。
ユーティリティールームや書斎など、こだわりの空間ができあがりました。
スタイリッシュなTOYO KITCHENのキッチンと小ぶりでシックなグレータイルの相性が抜群。
リビング、廊下の床は、こだわりのオールヘリンボーン。
ダイニングテーブル、ローテーブル、シーリングライトは、コードスタイルオーダー。
オーナー様のセンスのよさと、コードスタイルのセッションで、男気あるスタイリッシュな空間に仕上りました。
ご夫婦、お子様2人のご家族の住まいをプランさせていただきました。
子ども部屋と寝室のために、個室を3部屋ご用意。
LDKにはオリジナルのアイアンドアを、LDKに面する部屋にはアイアンウィンドウを付けて開放感を。LDKは2面に大きな窓があるため採光もよく、心地よいリビングになりました。
壁は全面漆喰塗りは、オーナー様のセルフビルドによって完成いたしました。